特集記事

【対談】公益社団法人太田青年会議所 第58代理事長 石井 克弥 × 太田市新田商工会 青年部 部長 赤坂義一氏 × 太田商工会議所 青年部 会長 小笠原尊正氏

石井 公益社団法人太田青年会議所1月広報上州太田掲載の新春対談を始めさせていただきます。
太田商工会議所青年部会長の小笠原様太田市新田商工会青年部部長の赤坂様をお迎えし、太田青年会議所からは理事長の石井が参加させていただきます。 本日はよろしくお願いいたします。
限られた時間の中ですが、この3団体のさらなる友好的な活動のきっかけになるような対談をさせていただければと思います。
まず私たち太田青年会議所は、太田市で活動する20歳から40歳までの青年経済人をメンバーの礎として、1月から12月の期間、単年度制で役員が入れ替わります。
現在メンバー数は約70名です。一時期は100名を超えたメンバーも、ここ1、2年で減少傾向にあります。30歳代が多いこともあり、メンバーの獲得は急務だと思っています。この地域の為に活動することを主軸に個人の成長、組織の運営等もしっかりと学べる団体を目指して活動しています。
それでは、太田商工会議所青年部の小笠原会長からお話を聞かせていただければと思います。

小笠原 私たち太田商工会議所青年部は、単年度制で年齢が25歳から50歳までのメンバーが約230名おります。主な活動は、交流と研鑽と商工業の発展の一翼を担い時代先導者として責任を自覚し、地域の経済発展の支えとなり豊かで住み良い郷土造りをすることです。
また今年のテーマは、「Enjoy YEG」と掲げ、仲間の輪を広げ、そこから事業の発展に寄与し、多くの団体とも知り合い、それが自身のプラスになり、地域や子供たちの将来の為に貢献できるよう活動しています。
会員の為の委員会や、他の団体との交流、ブロック大会や全国大会、多くの特別委員会もあり、来年は35周年なのでそれに向けて取り組んでいます。

石井 大変力強いお言葉で、ありがとうございます。 続きまして、太田市新田商工会青年部の赤坂部長お願いいたします。

赤坂 私たちは、2年1期で卒業が45歳です。
部員が約50名ですが、減少傾向にあるのが現状です。 総務広報委員会は理事会設営やSNSの管理の担当で、交流委員会は他団体、友好団体との交流担当です。
また文化継承委員会は尾島ねぷたまつりが担当です。
また部会として、かかし祭りの部会、生涯学習部会、スポーツ推進部会の委員会と部会でやっています。
商工業の会なので自己成長と地域に還元、地域を盛り上げるところが主軸です。 今年の所信は、「今こそ学ぼう青年部の心」を掲げ、持続可能な組織にするためのスローガンです。最近若手が増えていく中で、若手をどう出していこうかということを考え追求しています。これから部員数を減らすことなく維持しながら地域に還元して、ねぷた祭りやかかし祭りを持続可能にしていければと考えています。

石井 ありがとうございます。
先ほど小笠原会長赤坂部長からもありましたが、各団体の今の課題があれば少しお聞かせください。小笠原会長お願いします。

小笠原 私たちの課題は、次年度の人事関係です。フロアメンバーの人にとっては、楽しさに繋がらず大変なイメージばかりが先行して伝わっているようです。それが良い意味でも悪い意味でも、仕事と同様でやるからには真剣に楽しんで事業に取り組むことが大切で、それが重荷になると、なかなか次年度やろうという気持ちにならないので、そこをやる気にさせるのが私の課題でもあり、今のYEGの課題でもあります。
もう一つは、会員拡大と同時に会員強化が課題です。また令和7年には太田から県連会長を輩出するのでその辺の人事的なことも今の課題の一つです。

石井 先ほどの話の中で、やる気にさせるのが課題とおっしゃっていましたが、小笠原会長が思うやる気にさせるとは例えばどのようなことですか。

小笠原 プロレスで言うと、試合にまた行ってみようという気持ちにさせる事が大切で、YEG活動もプロレス的な要素を踏まえとにかく入ってきてくれる人、時間とお金をかけてきてくれる人に対し話す機会を与えて、良い部分を引き出してあげたいと思います。入れて終わりではなく、その人に興味を持ち積極的に話して近づいていく事も必要だと思っています。

石井 ありがとうございます。勉強になりました。赤坂部長お願いします。

赤坂 私たちの問題も一緒です。部員減少のため年代が揃っていなく、卒業に近い人たちが多く、他は若い世代で、次年度の委員長は経験がある人にもう一度やってもらうことにしました。次年度になると役割を振ることも大変で、次の部長は苦労すると思います。年数が長い人たちが増える中で、変化に対応しながらも、地域をよくするためにもっと考えてもらいたいと思っています。自分や会社のことだけではなく、太田市がどうしたら良くなるかを、考えてもらいたいと思う事が一番の課題です。

石井 ありがとうございます。
JCの課題もまさに同じで経験値が少ない若い人間が多い中、どうすればいいのかと遠回りをしている状況です。
小笠原会長や赤坂部長のようにリーダーシップを持って、みんなを引き上げてくれるような方が年々減ってきているというのも課題です。また年間費を払っての活動なので、メンバーに対して、どんなメリットが出せるのか頭を悩ませています。私たちは年会費で換算すると月1万円に見合った何かを返さなければならないので、どうやって楽しませるのかを常に考えているところであります。58年間続いてきた中で、少し考える力が弱ってきている。過去にとらわれず、根本は曲げずに今時代に合ったものを考えていかなければならないと思います。また公益社団法人を維持できないという課題も今出てきております。

小笠原 会費は全国共通ですか。

石井 各市の会議所によって違います。年会費については維持をした方がいいか、少し引き下げた方がいいのかという課題もあります。

赤坂  私たちは親会があっての青年部で、親会の年会費は各々の会社の規模によって変わります。青年部の会費は年間1万2千円です。

小笠原  私たちの年会費は、2万4千円です。会費の値上げを数年かけて議論していますが、コロナ禍になり逆に会員を増やして会費を下げた方が良いのではとの意見もあります 。

石井 各団体も様々な課題を持っているようですね。人との繋がりや意識の問題もあるようですね 。
次の質問ですが、今後3団体で協力するメリットなどありますでしょうか。

小笠原  同じ世代、地域で活動している団体だからもっと密に情報を共有したり出来たらいいと思います。

赤坂 災害時の支援や政策提言などでなにか協力しながら出来ないかなと思っています。

石井 そうですよね。より大きな力になると思います。

小笠原  なにか一つ事業をやっても面白いと思います。

赤坂 そうですね。交流にもなりますし、お互いが困っているようなことがあれば協力しあいましょう。

石井 本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。今後この3団体でさらに情報を取り合い、各団体が地域の為に活動を行えればと思います。今日はその確認ができた事に感謝を申し上げ、対談を終わりにさせていいただきたいと思います。
ありがとうございました。

PAGE TOP